今日は、3月3日ひなまつりです🌸

 

保育園でもひな祭り会をしましたよ💗

 

 

 

担当保育士から、ひなまつりの由来を聞きました🎵

菱餅の、ピンクはももの花、白は雪、緑は雪の下の草。

春の訪れを喜ぶとともに、女の子が健やかに長生きできるように願いが込められているということを教えてもらいましたよ🌸

 

 

ひな人形の名前も教えてもらいました🎎

 

お内裏様とお雛様はもちろん、三人官女、五人囃子、左大臣右大臣(随臣)の名前を知っている年長さんもいましたよ❕❕

そして、下に座っている3人の男の人は、「仕丁」という人たち(お内裏様の雑用係)だということも教えてもらいました。

 

 

子どもたちはとっても真剣にお話を聞いていました👂

 

 

 

子どもたちが作った製作たち。とっても可愛く出来上がりました💗

 

 

ひまわりさんは保育園生活最後のひな祭り会🌸

折り紙リースの雛飾りをとっても可愛く作りました🎎💕

 

会の終了後、みんなでカルピスとひなあられをいただきました🍹

 

 

 

 

子どもたち、とっても喜んでいました😊

 

 

 

🍚本日のお給食🍚

 

 

 

☆五目ちらし寿し

☆豆腐のすまし汁

☆鶏の照り焼き

☆スパゲティーサラダ

 

でした✨