今週も晴れた日が多く、園庭遊びをたくさんしました☺☀
汗をかいたり、戸外遊びの後には着替えをしていますので、持ち帰った分の衣類を補充して下さい。
(多すぎると衣類かごが小さいので、子ども達が出しずらくなってしまいます🐶)
月曜日は縦割り保育を行っています!
今月は、ふわふわおばけ👻・野球ごっこ🥎・カラフルタワーを製作し、作ったもので遊んでいます♬
これはふわふわおばけを作っているところです。
3歳児はシールを貼って、おばけの顔を作ったり模様を付けたりしています。
4・5歳児は、画用紙に鉛筆で目や口を描き、ハサミで切ったものを両面テープで貼って顔を完成させています。
野球ごっこは新聞紙を折ってグローブを作り、丸めてボールも作りました。
日ハムのマークを付けて、男の子は喜んでいましたよ🥎
ホールでは野球ごっこをしていますよ~☺
ちょっぴり難しいようですが、何回もキャッチボールに挑戦しています!
カラフルタワーは牛乳パックにかわいい柄の折り紙を糊で貼っています😸
まだ製作途中なので、次回以降のブログに様子を載せますのでお楽しみに(^^♪
🦁クラス活動の様子もお知らせします🦁
ひわまりぐみは「粘土遊び」をしました。
粘土べらや型抜きを使って思い思いの作品を作っていましたよ☺
個別写真は後日販売しますので、お楽しみに📷
ユニークな表情がたくさんですよ!
たんぽぽぐみは、園庭で見かけたあり🐜やテントウムシ🐞を折り紙で折りました。
出来た作品を画用紙に貼り、目や足などをクレヨンで描きこみ、周りの風景も描き添えました🖍
個性豊かな表情や背景になりました♪
後日個別写真の販売をしますので、お楽しみに📷
学習絵本キンダーブック5月号をしました。
始めてまだ2ヶ月しか経っていませんが、絵や写真を見ながら、保育士が話していることを読み取ろうとしたり、質問に答えたり、考えてシールを貼ったりなどの作業を楽しんでいます☺
持ち帰りましたら、お母さん、一緒にやってみてあげて下さいね💛
すみれぐみは、製作のまとめを行いました✂
玄関に飾っていたたんぽぽや春の虫を画用紙に貼りました🐞🐝🐛
人差し指で糊を塗り広げることが少しずつ上手になってきたすみれさんです☺
画用紙の好きな場所にたんぽぽと虫を貼り、完成するとお友達同士で見せ合ったりもしていました!
後日個別写真の販売をしますね📸
最後は…
🐔園庭遊びの様子です🐔
築山の上に登ったり、降りたり…⛰
お茶を途中で飲んで、休憩をしながら元気いっぱい遊んでいます☼
築山の上でゴロゴロしているすみれさん…
何してるのかな~?とのぞいてみると
「先生、ごろんてしたら気持ちいいよ~☻」と教えてくれました🎵
この後みんなでコロコロ転がって遊んでいて、可愛かったです💛
虫にも興味深々の子ども達です🔍
「なにみてるの?」と集まってきました…
ひまわりさんがありさんを🐜観察していましたよ☻
🍎お知らせ🍎
🌸6月1日に新しいお友達がたんぽぽ組に入りました!
笑顔の可愛い女の子👩です💛
保育園にもすぐに慣れて、仲良しのお友達もでき、活発に遊んでいます♬
🍇6月1日~6月23日まで函館大谷短期大学から実習生が2名👦👩います!
今週は以上児3クラスに入り、子ども達とも少しずつ触れ合う姿が見られていますよ☻
来週は未満児クラスに入り、12日からまた以上児クラスに戻ります。
どのクラスに入るかな~?
お・た・の・し・み…🍋