2月に入り、また雪がたくさん降りましたね⛄来週は雪遊びがしたいねと子ども達と話しています🎶雪遊びの準備を毎日してきてくださいね💗
さて、2月2日節分がありました👹コロナウイルス感染予防のため、今までとは違った節分となってしまいましたが、子どもたちは楽しんで参加していましたよ👹鬼の登場はなく、一安心の様子でした😊
ももぐみさん、保育園での初めての節分でしたが、かわいいお面を身につけて☻していましたよ💚
2歳児さんは、素敵なメガネの鬼のお面👓でハイチーズ📷
怖い鬼が来るかも、、、とドキドキしていました👹
ホールで集合できないので、お部屋のテレビで保育士のお話を聞いたり、由来のスケッチブックシアターを観賞しました📺
ももさんもちゅうりっぷさんもきちんと椅子に座って素敵ですね✨
ホールに設置したビデオカメラの前で、担任の先生と一緒に代表のお友だちは手作りのお面とお菓子入れの紹介をしました🎶
さて、お楽しみの豆まきです。
園長先生や保育士がたくさんお菓子をまき、こどもたちはとても喜んで拾っていましたよ👹
ちゅうりっぷさんも真剣に拾いました🎶
あちこちに撒かれたお菓子。好きなお菓子を選んで拾う子、勢いに圧倒されてなかなか拾えない子、なんでも拾う子、などなど様々な子ども達の様子が見られました🎁
節分の日のおやつは、かわいい鬼の🏁がついたお豆たっぷりの蒸しパンでした💕
旗に大喜びでしたよ✨✨
つぎは、おひなまつりに向けて、保育の中で製作など取り組んでいきます🎎
保育室での様子も少しだけ💗
ももさんは、今週も元気一杯体を動かしたり、探索遊びをしていました🎶
ながーーーいトンネルも怖がらずズンズン進みます💗
2歳児さんは、2日かけて色水を外に置いておくとどうなるのか、実験しました✨
色水を作った次の日、ドキドキして見てみると色とりどりの氷ができていて、子ども達は大興奮!!
できた色氷でダイナミックにお絵描きを楽しみました🎶
冷たい感覚と、色がつく面白さを体験出来て、皆いい顔でしたよ✨また楽しみたい思います!!
来週も元気いっぱいで登園してきてくださいね。待っています💛