2月2日、節分がありました👹
なんと124年ぶりの2月2日でした🐄
今年はコロナ対策をしながらの節分となりました。
鬼が来るかドキドキしていたお友だちもいましたが、鬼さんはコロナ自粛をしてくれたようです・・・💓
ホールからビデオカメラを繋ぎ、各クラスのテレビを見ながら楽しく過ごすことができました。
司会の先生から節分の由来を聞き、各クラスの鬼の製作と升袋の紹介をしました。
ビデオカメラの前でちょっぴり緊張しています😽
豆ひろいでは、自分の升袋にたくさんのお菓子を入れようと必死な子ども達でした🔥
美味しく食べられましたか?
自分の升袋にお菓子が入れて記念写真です📸
会が終わったあとは3クラス一緒にホールで『鬼バスケット』をして遊びました。
久しぶりの集団遊びでしたが、椅子から椅子への移動を楽しんでいました😻
お給食は・・・
天ぷらうどん、白菜の磯辺和え、ヨーグルト、みかん🍊でした。
「うどんおいし~!」と美味しそうに食べていましたよ♬
おやつは・・・
鬼👹の旗が付いた豆入り蒸しパンでした🎵
今年も一年みんなが健康に過ごせますように・・・🌟
また来週も元気に保育園に来てくださいね🐶♪待っています!